嫌いな人がいる。
その人の事を考えれば考えるほど嫌いになるし、嫌いだから私は距離を置きたいのに、嫌いな人というのは何故か勝手にこちらに近づいてくる傾向が強いですよね?
で、そんな私に、たまにこういう事をアドバイスしてくる人がいる。
「嫌いな人の良いところを見つけてみるといい。そしたら、嫌いな人を好きになれるかもしれないし、今ほど嫌いな感情は和らぐかもしれないよ?」
私ね、これって危険なアドバイスだと感じるんです。
DVやモラハラにあっている人の思考がまさにこれ。
「旦那はキレたら暴言暴力が酷いけど、親思いの良い人で職場ではみんなから慕われてるし、結婚記念日には必ずお祝いしてくれる。こうやって見ると、良いところも沢山あるのよ。ただ、キレたら暴言暴力が酷いけど・・・。」
このように、嫌いな人の良いところを見つけてみるという事がいかに危険な思考であるか、皆さんお気づきでしょうか?
そもそも、根本的に、良い人が暴言を吐いて暴力を振るう訳ないじゃん(爆)
親思いの良い人・職場のみんなから慕われる・結婚記念日は必ずお祝いしてくれる・・・
親思いの良い人が、あなたに暴言暴力を?
職場のみんなから慕われる人が、あなたに暴言暴力を?
結婚記念日は必ずお祝いしてくれる人が、あなたに暴言暴力を?
その優しさは偽物だよ(爆)
どうせ、日頃暴言暴力ばかり吐いてるから、その後ろめたさからくる行為か・あるいはまわりの人間から自分が暴言暴力を振るう人間だという事を悟られない為のカモフラージュでしかないよ(爆)
と言うわけで、私はやっぱ、嫌いな人とはそんなに仲良くなる必要ないし、嫌いな人を好きになる必要などないよな~って思うんですよね(汗)
ただ、嫌いな人との心の距離が取れるようになりたいです。無関心くらいの心の距離を取れたらいいよね。