今日は朝イチから5スロゴージャグを0Gから打ち、1000円で吹いてストレートで一気に3000枚でたのですが、結局1箱飲ませて2000枚交換してきました。
見た目は設定6の数値を保ってたけど、4000Gで一気にだらけて出玉が伸びなくなる設定6なんて設定6のはずないわ!と思うし、ジャグラーの本当の設定6はこんな出方しないんだよなぁ(汗)
去年までずっとジャグラーの高設定だけをひたすら打ち続ける生活をずっとしてきた分、目の前のその台がどんなに出玉が出ようがどんなにペカろうが、どんなにバケを引こうが、なんとな~く打ち手の私は違和感を感じる訳ですよね~(汗)
低設定が確率の偏りでバカスカと出玉を吐き出すのと、高設定が安定した一定のリズムで出玉を出し続けるのとでは、やっぱ違う訳です。
兼業を卒業して10か月たちますが、卒業してからのこの10か月間、本当の高設定なんか1度も打てた試しがありません(汗)私の地域のジャグラー、ほんと終わってるとしか言いようがない(涙)