最近、街中で咳込んでる人が増えた気がします。
しかも咳こんでる人に限ってマスク外して豪快に咳してる(汗)
私の職場の系列からも遂にコロナが出て、今大変みたいです。
ワクチンがそろそろ打てそうなので、これでようやく根本的な解決に向かうのかな?
こんなのはもう、ワクチンしかないと思うんですよね(汗)
緊急事態宣言出したりロックダウンしても、あんまり意味を成さないと感じてたし。逆に経済破綻して違う意味で死ぬだけだし(汗)
私は介護職なので早めにワクチン打てるのかはわからないけど、入居者に移さない為には打つしかないのかな?本当は打ちたくないんだよね。ワクチンより実際コロナにかかって抗体を作った方が強いのかな?とか思ったり。
でも、そんなの1人よがりなのかなと思うとやっぱワクチン打つしかないか・・・ってなるんですよね(汗)
ちなみに介護職ってどこにやりがいを見いだしたら良いのか疑問だったりします。
老健や特養はまた違うかもだけど、私が働く認知症専門のグループホームの入居者はみんな家族と暮らしたい人ばかり。なのに家族と離ればなれになってうちの施設で暮らす羽目になってる。いつになったら家に帰れるの?って毎日のように聞かれます。
排泄介助も、する側はもちろん大変だけど、実はされる側も物凄く嫌なんですよね。私も他人に下の世話なんか絶対されたくない(汗)
って考えると、グループホームに関してはやっぱ入居者の為にはあんまりなっておらず、結局は入居者のご家族の介護負担を減らす為のもの。
私達介護士は、ご家族の負担を減らす為の存在なのかもしれません。
ご家庭で認知症の介護なんて、絶対に限りがありますからね~(汗)
生前、うちの母も老人ホームだけは絶対入りたくないって言ってたなぁ。
私も介護職で働いてるからこそ、本音としてはなるべく老人ホームは入らない方が良いと思います。
できるならば在宅介護の方を受けた方がまだ良いと思うし、歳を取ってもある程度自分の事は自分で出来る頭と体を保ち続ける必要があると思うのです。
そうなると結局、人間って仕事が出来るとか良い職についてるとか年収が高いとかルックスが良いとかあんまり関係ないのかもなぁ(爆)特に認知症になる人って意外とご立派な職の人が多い気もするし・・・。
って考えると、他人からの評価で自尊心傷ついたりする事も減るかもしれませんよ(爆)お前は駄目な奴だ、お前は信用ならない、お前は仕事出来ない・・・そういうのも、はいはい勝手に言ってろ!ってなりますよね。他人が言ってる事だものね(汗)
何が言いたいかと言うと、過去にどうだったかよりも、最終的には老後自分の世話を自分で出来るかどうかが人生を左右するのかもしれません。
だって、人間って今の自分が現実の自分じゃないですか?過去にどんなに素晴らしい人生を送ったとしても、今が全てな気がしてならないのです。
どうすればボケずに済むのか・・・バリバリ休みなく働けばボケない訳でもない気もするし(汗)私の知人の女社長見てると、彼女は40代から会社を起こして休みなく働き続けてるのに、60代の今、早速ボケはじめてます(汗)
なんつ~か、ボケない秘訣は謙虚さにあるのかな?なんて感じてる私でした。